茶の湯カフェいたばしのホームページをご覧いただきありがとうございます。
カフェの営業を再開して、同時に練り切り教室を始めて5か月が過ぎました。
今回は当店の練り切り教室について少しお伝えしたいと思います。
まず店主について。
練り切りとの出会いは一般社団法人日本サロネーゼ協会の練り切りアートでした。美しい意匠に惹かれ講師講座を受講し、めでたく講師資格を取得しましたが、その時点では教えられるような技術も経験も全くありません。
独学での技術習得は難しいと考えてネットや本で調べて調べて、独自で和菓子スクールを開校している先生、某有名和菓子店で何年も修行し受賞歴もある先生に出会い修行させていただきました。
どの先生も大変な技術をお持ちで、まだまだ教えていただきたいことがたくさんあり、機会がありましたらまたご指導いただきたいと思っています。
当店の練り切り教室のこだわりは、、、
●営業時間内でしたら制限時間は設けていませんので納得がいくまで練習可能、技術の習得を目指したい方大歓迎です
●昔からある意匠とともに、デザインの仕事の経験がある店主による当店ならではの意匠を学ぶことができます
●自然由来の着色料使用、保存料など不使用の甘さ控えめな餡子使用
●カフェでもある店内で茶道具などに囲まれゆったりと作業できます
●終了後、半額でカフェのご利用ができます
とりあえず遊びの感覚で1回体験してみたい、長く続ける趣味にしたい、技術を習得したい、など練り切りについてのお考えは様々かと思います。
当店の練り切り教室についてお読みいただき、ご興味を持っていただけたら一度ご参加してみてください。
「また受講したい」と思っていただけるよう全力でご指導いたします。